the pen and color ink art 34

azisai usagisan
大阪天満橋にある「時色」さんでの企画展示「顔展」にだした作品です。あまりピンク使わない私が珍しくつかっています。アジサイがあたまにのっかいているうさぎさんです。最近うさぎさんを描くのが楽しくて。...

姉妹シリーズ② 布団
小さい頃に感じた今はない・みえない風景などを描きました 私の真似してよ。なぜしないの と 子供的葛藤がありました。 一人遊びが好きなもの同士相うことなく すれ違う 展示風景 http://www...

A HAPPY NEW YEAR2011(ヘルメットうさぎさん)
昨年末某ヘルメットおじさんをみて・・・
ヘルメットうさぎさん
「I can do it!!」
「You can do it!」
がんばろうぜ

姉妹シリーズ① 本
小さい頃に感じた今はない・みえない風景などを描きました 私の真似してよ。なぜしないの と 子供的葛藤がありました。 一人遊びが好きなもの同士相うことなく すれ違う 展示風景 http://www...

ウラナチプロデュースTRIP「藝術中心◉カナリヤ条約」
上記のフライヤー原画を描かせていただきました。 開催期間中は、私の方も展示も何点かさせていただくことになりました。
詳しくは下記まで
http://www.we-blog.jp/sun/...

Wishing you a happy new year
もうあけてしまいましたが、あけましておめでとうございます! 昨年は色々とアクションをおこした年ですが、それよりいっそうがんばって過ごしたいと思います。 今年も宜しくお願いします!

なまずのひきこもり(2011バージョン)
前にも同じ題材描いたのですが、もう一度挑戦。
職場で飼っていたナマズが日に日に弱っていってとても可哀想なことになっていました。
片方のひげだしたりださんかったり、ちょっと出したり。
...

shizuka
Art-ZEN, New York -S.H.I.G.A.賞-
http://www.kaigaishuppinsoudanjo.com/index.html
で展示していました作品です。夢...

megafone cat thank you card(デザインフェスタvoi.35)
デザインフェスタvol.35参加します。スペースナンバーは【G-142】 屋号はKniforkです。本名で参加しています。 このカード(名刺サイズ)はポストカード購入してくださった方にプレゼント...

1000000人のキャンドルナイト@@osaka city jam neko ペーパーバック行灯
1000000人のキャンドルナイト@@osaka cityhttp://www.candle-night-osaka.jp/のペーパーバック行灯展示に参加しました。他にもプレイベントやメインイベ...

トートバック(夕の灯籠デザイン)
「君がそうしたいのなら」 +ミニ個展「おやじどもが隠れた理由」の個展にて はじめてトートバック制作しました。 四角の缶バッチ付きで販売していました。 個展会場でだいぶ売れ数が少ないので、グッズ販...

bousi usagi-san maru2
先日の個展で発表した作品。 usagi-sanにいろんな帽子をかぶせたくなって。 これからいろんな帽子かぶせていきます。
初丸キャンバス作品
(使用画材:木製キャンバス・カラーインク・ペ...